SSブログ
子育て・教育 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

思春期 [子育て・教育]

我が家の長男も来年は中1。
最近体も大きくなって、声も変わってきて、
心の中も、子供と大人の二面性が出てきたようです[ひらめき]

この間、親戚と一緒にテーマパークにいってきましたが、
小さい子たちとだんだんと行動が合わなくなってきて
楽しめなかったようです。

どうしても、団体行動だと、
小さい子のペースになってしまうけれど、
子供の部分である自分の希望を伝えて自由に回りたいという部分と、
大人の部分であるみんなに合わせなきゃという部分で
楽しめなかったようです。

普段から祖父母に甘える機会が少ない長男は
正直甘えることが下手です。

一人で子育てしてきた私に迷惑をかけないようにと
小さい頃からわがままを言わない
とても優しい子でした。

正直、長男のおかげで、
一人で子育てができたと本当に感謝していますが、

甘えられない子にしてしまったのは、
私の責任だと思います。

私の母が早くに他界しているので、
子供達には、祖父母の温もりを感じる機会が少なく
申し訳なく思っています。

久しぶりに、アルバム整理でもしようかな。。。


nice!(1)  コメント(2) 

次男坊のもやもやの正体は・・・ [子育て・教育]

新学期が始まって、次男坊も新しいクラスになって
一緒のお友達や離れたお友達、
新しい先生や環境にまだ慣れないので、
最近もやもやしているのかなぁ?と思っていたのですが、

よくよく話を聞いてみると、
「おばあちゃんちが、すごく楽しかったから毎日夢に見る、
もっと神戸に居たかったなぁ[もうやだ~(悲しい顔)]」って。

震災の影響で春休みに神戸に2週間ほど
帰省していた子供達。

おじいちゃん、おばあちゃん、
いとこファミリーがとても大切にしてくれたので、
本当に楽しかったんだなぁ~と、
この言葉を聞いて思いました。

「また夏休みも行きたいなぁ~。」って。

おじいちゃん、おばあちゃんや
いとこファミリーは仕事をしながらの相手だったので、
迷惑をたくさんかけてしまいました[バッド(下向き矢印)]

でも、この2週間で、
子供達はいろいろな勉強をすることができ、
とても成長できたのではないかなって思います。

帰ってきてからは、
食事の後の片付けは自分でするようになりました。
少しずつ、自立していってくれているようです。

さて、明日は新学期初めての
授業参観と懇談会、PTA総会です。

今年は地区役員なので、
夜のホテルの食事会も参加です。
久々にスーツ着用です[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(1)  コメント(1) 

子供たちの初冒険? [子育て・教育]

今日、我が家のやんちゃ坊主2人が
神戸から東京まで新幹線[新幹線]で二人っきりで
帰ってきました。

飛行機だと、キャビンアテンダントさんに
子供を渡すと、お世話をしてくれるんだけど、
JRの場合は、お世話をしてくれるサービスはありません。

ただ、車内で車掌さんにやさしく
「頑張ってね。」と声をかけられたそうです。
次男坊は、「富士山がとてもきれいに見えたよ[わーい(嬉しい顔)]」と
うれしそうに教えてくれました。
あとは、「名古屋から東京が長かったよ~」って。

子供たちだけで電車に乗ったり
バスに乗ったりすることも今までなかったわけで、
神戸に2週間行ったことで、子供たちの心の中に変化があったようです。

いとこの子達が結構何でも一人でやっていたことに刺激されたのか、
いとこと4人でマックに行ったりもしたそうです[目]

この2週間はとても楽しかったそうで、
電話はこちらからしかかけなかったし、
次男坊だけちょっぴり寂しかったらしいけれど、

今日から、二人、親と別々のお部屋で寝る!
と一緒に寝なくなりました。。。

自立してくれたのはとってもうれしいのですが、
やっぱりちょっぴり寂しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

かわいい子には旅をさせよ、というのは
本当にそうなんだなぁと、思いました。

今回の子供たちだけの冒険は
いい刺激になったみたいです。

自分は、何から何まで手を出しすぎていて、
今まで過保護気味だったんだなぁと反省。

自立のきっかけを作ってくださった
神戸のおじいちゃん、おばあちゃん、
パパの妹さんに、感謝しています[黒ハート]

話は変わって今日は、
PTAの理事会がありました。
今年から支部の支部長という大役を・・・
というか、支部の人数があまりにも少なく
輪番で回ってきただけなのですが、

とはいっても、今年は4月だけでも
理事会、子ども会、学校のPTA総会、懇親会
と休みの度にいろいろと出席しなくてはならないものばかりで
埋まってしまいそうです。

あとは、土日は野球のお茶当番や試合など
今年は忙しくなりそうです。[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(1)  コメント(2) 

ただいま、長男インフルエンザA型3日目(涙) [子育て・教育]

ただいま、我が家の長男が
次男に引き続きインフルエンザA型にかかり
3日目です。

先週末土曜日午後から37度代の熱を出し、
日曜日、月曜日と39度代の高熱を維持し、
途中、熱でうなされ、意味のわからないことをゆったり
心配しながらの看病が続いていましたが、
ようやく、37度を切る体温になってきました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

今回も去年同様にリレンザを服用。

 P1060204.jpg


吸入するタイプで、利きが弱いのか、
なかなか熱が下がらず、大変でした[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

次男坊は、タミフル服用で
1日で熱が下がって、すぐ元気になりましたが、
薬のせいなのか、体力のせいなのか、
病院に行った時期が遅かったのか、
ちょっとよくわかりませんが、
結構大変そうで、体重も少し減ってしまったようです。

今の調子だと、金曜日からは学校にいけるのではないかと、
思っているのですが、どうでしょう?

私も2月は会社を5日も看病で休みました。
何とか仕事のピークは超えていましたので
お休みしやすかったですが、
自分しか子供達を守ってあげられないので
割り切ってお休みしています。

こればかりは、仕方ないですね[バッド(下向き矢印)]


話は変わって、昨日は大雪が降りました。
しかし思ったほど積もらず、
朝方雨に変わったのか、
お昼にはすっかり解けてしまいました。

DSC02084.jpg

それから、昨日はバレンタインデイ。
ついでにパパの誕生日。

次男は、女の子から一つチョコをゲット。
おうちのポストに入っていたんだけど、
手作りで可愛いかったです。
わざわざ届けてくれてありがとう。
照れくさそうでした・・・

DSC02073.jpg

肝心のパパのは、看病しながらだったので、
適当でごめんなさい・・・
いい加減なチョコケーキでした。

DSC02081.jpg

とはいえ、インフルエンザ恐るべし。
私もかからないようにしなくては。


 


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

少年野球をやることになりました。 [子育て・教育]

我が家の長男、ずっとテニス(硬式)をやっていましたが、
明日から少年野球のチームに入ることになりました[あせあせ(飛び散る汗)]

というのも、同級生に何度も誘われつつも、
ずっと考えていたようで、
久しぶりにチームの会長さんに声をかけてもらった私が
長男君に体験に行ってみる?と今日体験してきたのです。

どうする?と聞くと、入る~ということだったので、
明日の朝から、野球少年になることになりました[わーい(嬉しい顔)]

今日、慌てて道具を買い揃えにスポーツ店へ。

母は、全くの野球の素人なので、
店員さんを捕まえて
上から下までコーディネイトしてもらいました。

s-P1050859.jpg

ラッキーなことに、甥っ子から
スパイクはいただけることになり、
それでも支出は¥15000也。

今までやってたテニスと同じくらいの初期費用だけど、
テニスクラブの場合、
お月謝¥6000と試合に出るたびにエントリー費用¥4000、
その他、テニス協会の年会費が¥5000、
試合会場までの交通費が遠方なので結構かかりますが、

こちらの野球チームは、
月額¥1500とスポーツ保険¥600だけ
とかなりお安いので家計は助かります[手(チョキ)]

後は、母のお仕事が少しあるので
またまた忙しくなりそうですが、
それは仕方がないですね。

今日、体験を見ましたが
野球のセンスもなかなかありそうでした。
今回は同じスポーツではないので
暖かく見守って応援できそうです[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

次男、ちょっぴり負傷(笑) [子育て・教育]

今日仕事をしていたら、
学校の先生から携帯に電話がありました。

次男坊が怪我したので迎えに来てください[バッド(下向き矢印)]
ということで、

14時前に学校へ迎えに行くと、
掃除の時間にふざけて雑巾を飛び越えていたら、
顔面から突っ込んで
自分の歯で上唇を切ってしまったそうで、
唇が腫れていました。

母親としては、たいしたことがないと思ったのですが、
先生が大変気にされて、
念のため病院に連れて行ってください~ということで

外科へ・・・

お医者さんがチラッとむっとした表情で
「なんともない」とカルテにさらさら~と記入して、
化膿止めをもらっておしまい。

s-P1050634.jpg

こんな感じでした[ふらふら]

長男も、小学校1年生のとき、
下唇を歯で貫通させたことがありましたが、
そのときは、3針縫いました。

今回は、たいしたこと無い怪我でよかったです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

クリスマス会&二学期終了 [子育て・教育]

我が家のクリスマス会は23日でした。。。

P1040980-1.jpg

骨付きチキンとチョコレートケーキとトマトピラフを
簡単に作りました[あせあせ(飛び散る汗)]

今年からは我が家にサンタクロースは来ません。
去年、カミングアウトしてしまったのです。

でも、お母さんはサンタさんの100倍
あなた達を愛していますよ[わーい(嬉しい顔)]

今日は終業式。
2人ともたくさん賞状を持って帰ってきました。

次男坊は、体育館の壇上にあがったので
緊張したそうです~[目]

次男君↓

SCN_0010-2.jpg

長男君↓

-2.jpg

同じ絵の展覧会です~。
(長男はその他、校内写生大会の入選もいただきました。)
今回は次男坊が上の賞でしたが、
去年は反対でした。

次男くんは持久走大会の賞状もいただきました。

SCN_0011-2.jpg

今日で2学期、お疲れ様でした。
週末からは長い帰省の旅に突入です。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

ホメオパシー子育て日記を読んで [子育て・教育]

子育てって難しいですね。
小学生の男の子を2人持つ私ですが、
常に子育ての難しさを感じています。

そんなとき、レビューブログさんから
子育てに関する本の 
サンプルをいただく機会に恵まれました。

その本のタイトルは、
「ホメオパシー子育て日記」という
アトピーの子供を持つ2児のお母さんが
いろいろな葛藤と戦いつつ、
成長していく実話の記録でした。

この本のタイトルを見て、
私は「ほめること」=ホメオパシーなのかな?
と恥ずかしながら思ってしまっていました。

ホメオパシーとは、
200年以上前にドイツ人医師が提案した
思想をもとにした民間療法なんだそうです。

わかりやすく説明すると、
病気の症状と同じような症状を引き起こす物質を
ごく微量、体内に取り入れ、逆に病気を治そうという治療法です。

現代の薬物を使用する医療とは全く正反対の考え方ですが、
この筆者は、最初この現代医療を悪と考え、
ホメオパシーが正と考え、
世間と孤立していくのですが、
最終的には、どちらも必要なものと考え方がとても変わっていくのです。

私自身、我が家の次男坊が軽度の喘息を持っているので、
長い期間薬を飲み続けている状態を
大丈夫かなと考えたことがありました。
このホメオパシーについては
全くの勉強不足なので、私自身の考えとしては
いいかわるいか判別が付きませんが、
ただ、考え方には大変共感できるものがありました。

人間の自然治癒力というもの、
それは、風邪を引いたら熱が出て
ばい菌と戦い、そして治っていく。
そういうものを大事にしたい、
簡単にいうとそういうような民間治療なのですが、

それ以外に、私が共感できたのは、
ホメオパシーを通じて、
人間は体と心が一体であり、
心のバランスを崩すと体に不調が出てくるというものです。

他にも、影響していることは、
子供の頃に愛されず抱えた悲しみや、
怒り、恐れが大人になっても
インナーチャイルドとして心の奥底に生き続けていて
体に何らかの影響を及ぼしていて、
子供は母親のインナーチャイルドの影響を受けているという事実。

実は、私もこの筆者と同じように
母親が体調を崩し、最後にはうつ病になったという同じ経験と、
筆者と同じように、転勤族であることが同じ境遇でした。

この筆者も、母親は弱い存在であると小さい頃から
心の中で思っていて、母親のようにならないで
強くて完璧な母親になろうと、日々頑張っていました。

私もこの筆者と同じそういう気持ちがあったように思います。
ついつい長男にイライラして
「何々しなさい。」と怒っていることが多いです。
自分自身の小さい頃からの劣等感を、
長男にも押し付けていたように思います。

この本を読んで気づかされたことは、
ありのままの長男を受け入れるためには、
今の自分を受け入れることなんだということです。
「今できない自分でもいい、
少しずつ成長していけばいい、
今の自分は幸せで今の自分を好きになろう」と
筆者と同じように感じました。

長男が今出来ることを、
私も認めてあげよう。
これからは、もっとほめてあげよう。

そう思うきっかけになったこの本は
最初の内容こそ難しい印象でしたが、
最後まで読むにつれて、
共感できる部分がとても多く、
一気に読みきってしまいました。

先日見た、テレビ番組で
ワタミの社長の渡辺美樹さんが素敵なことをおっしゃっていました。
「自分自身を大好きになって、
心を満タンにしなけらば、
周りの人を幸せにすることはできない。」と。

私の子供を幸せにするためには、
自分自身を好きになって、
自分自身の心を満たさないと
子供達に本当の愛を注ぐことはできないと。

毎日子育てをしていますが、
いろいろと悩み、これで大丈夫なのかと
私自身も葛藤することばかりです。
子供を育てていますが、
子供に教えられながら、
私自身も成長しているのだなぁと日々感じるのでした。

興味のある方は、ぜひ読んでみて下さい。↓

ホメオパシー子育て日記(ホメオパシー出版)
ホメオパシー子育て日記(Amazon)

  s-PICT0001.jpg

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

持久走大会の結果 [子育て・教育]

12月6日、持久走大会がありました。
私はお昼休みに自宅による用事があったので、
ちょうど次男坊の表彰式みたいなのに遭遇できました。

ちょうど次男坊と目が合って、
手で大きくセーフというポーズをしているので、
なんだろう?と思っていましたが、
ギリギリ10位ということで、
そのポーズになったようです。

1年4位、2年8位、3年10位と
年々順位が落ちてきていますが、
それでもまともに運動していない割には
なかなかの成績です[わーい(嬉しい顔)]

長男坊は、13位。
こちらは去年よりも上になって、
運動していない割にはいい成績がとれてびっくり。

次男坊も長男坊も
持久走大会の日の夜は
なんとなくテンションが高めでした。。。

お疲れ様でした。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

インフルエンザ予防接種 [子育て・教育]

今日は、台風が近づいて来ていたため、
こちら関東は朝から降りしきる雨[雨]

埼玉北部なので、
台風の雨というよりは、普通の雨でした。

前々から予約していた
インフルエンザの予防接種を受けてきました。

次男坊は、季節の変わり目や
低気圧が近づくときに喘息の症状が出ます。
この1年、ずっと薬が離せないのですが、
重症というわけではなく、
軽めの発作が時々出ます。

今日も、テオドール(気管支拡張剤)を飲んでいましたが、
予防接種には問題ないということで、
無事注射完了。

子供は2回目するので、
また次回は12月に受けます。

今回は、私(¥3500)
子供2人(¥3000×2=¥6000)で
合計¥9500の出費となりましたが、
パパの会社の健康保険組合から、
子供とパパは¥4000補助が出るそうです。

残念ながら私は小さい会社に勤めているので
補助はなく、自腹です。

肩の上のほうに注射するのですが、
チクッとしてじんわり少し痛みます。

今年こそは、
インフルエンザになりたくないよ~[もうやだ~(悲しい顔)]
(去年は、長男→次男→パパ→私の順で感染。)

いつもみんなを看病して
治ったなぁと気を緩めると
自分もかかるという結末です。。。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 子育て・教育 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。